南京赤絵五彩蓮文徳利(明代末)

南京赤絵五彩蓮文徳利(明代末)

南京赤絵五彩蓮文徳利(明代末)
南京赤絵五彩蓮文徳利(明代末)

南京赤絵とは中国の明時代末期から清時代初期(17世紀頃)にかけて、景徳鎮の民窯で焼かれた色絵磁器です。
日本からの注文品は多数現存していますが、
この品は比較的類例が少ないように思われます。
漆塗りの栓も添っており古くから愛玩されたものです。